コロナ渦の影響でステイホームが強いられている昨今、音声SNSが人気を集めています
そこで本記事ではおすすめの音声SNSアプリをランキング形式で紹介することにしました
音声SNSが気になる方は是非参考にしてくださいね
もくじ
音声SNSとは?
音声SNSとは声でコミュニケーションするアプリの総称です
広い意味で言えば、音声配信アプリや通話アプリも音声SNSに入ります

明確な定義は無いっぽいです
今ではClubhouseを筆頭に色々なアプリがリリースされていますが、色々ありすぎて何を使えば良いか悩む人も多いかと思います
そこで今回は今注目の音声SNSを10個厳選し、ランキング形式で紹介することにしました!
全て無料で使えるので是非ダウンロードして遊んでみて下さいね
それでは早速紹介していきます!
音声SNSおすすめランキング10選
1位:HAKUNA

タイムライン機能 | × |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | × |
個別通話 | × |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
HAKUNAは2019年にリリースされたラジオ配信アプリです
今ではダウンロード数は1,500万を超えており、非常に人気のサービスとなりました
雑談配信、歌配信、寝落ち配信、色々な配信がされてますし、年齢層も幅広いので全ての人におすすめできます!
画面がシンプルなので、初心者でもすぐに使いこなせますし、コラボ配信でワイワイ皆で配信もできます!
投げ銭機能もあるので収益化も可能です!

音声配信アプリを探してる人はとりあえずHAKUNAを使えばOK!
2位:SOUL

タイムライン機能 | ◯ |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | ◯ |
個別通話 | ◯ |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
SOULは趣味仲間と通話できる通話SNSアプリです!
音声系アプリの機能を全て網羅している上、AIによる性格診断で本当に気の合う仲間と繋がることができます!
アバターはカスタマイズ可能で、無課金でも結構な数のアイテムを使える所も最高です
現実世界では気の合う仲間を見つけられなくてもSOULにはきっと良い仲間に出会えるはず…!
気になった人は是非使ってみてくださいね!

とにかく多機能!究極の音声SNS!
>>通話SNSアプリSoulの特徴、評判、使い方まで徹底解説!
3位:CANDAN

タイムライン機能 | × |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | × |
個別通話 | × |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
CANDANは2021年にリリースされたばかりの新作ラジオ配信アプリです
配信中に画像を共有できるフォトストリーム機能やBGMを流せる等、配信者に嬉しい機能が数多く搭載されています
また、まだまだ配信している人が少ないので今始めれば有名配信者になりやすいメリットもあります
今からラジオ配信を始める方に特におすすめのアプリです
>>CANDAN(カンダン)の特徴、評判、使い方まで徹底解説!
4位:Yay

タイムライン機能 | ◯ |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | ◯ |
個別通話 | ◯ |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
YayはZ世代の若者を中心に人気を集めている通話SNSアプリです
KoeTomoと同じようにタイムラインから気になる人に通話やチャットを送ることができます
KoeTomoよりリア充な人が多く、陽気な人が集まっている印象があります
通話アプリを探している人はインストール必至です!
5位:Clubhouse

タイムライン機能 | × |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | × |
個別通話 | × |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
有名人の配信を聴きたい人におすすめなのがClubhouseです
色々な界隈の著名人が配信しているので、レアな話を聴くことができます
暇つぶしに使うというよりは、情報収集として有用なアプリです
6位:Spoon

タイムライン機能 | × |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | ◯ |
個別通話 | × |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
Spoonはスマホ一台で気軽にラジオ配信ができるラジオ配信アプリです
雑談配信、寝落ち配信、歌配信、AMSRなど、色々な配信を楽しめます
ラジオ配信の他にも、音声投稿の「CAST」、セリフを読み上げる「TALK」等、声で楽しめるコンテンツが豊富に用意されているので声好きには堪らないアプリです
ラジオ配信アプリの中では一番有名なので、迷った時はSpoonを入れておけばいいでしょう
>>スプーンラジオとは?魅力,収益の仕組み,使い方,評判まで徹底解説
7位:Tavern

タイムライン機能 | ◯ |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | ◯ |
個別通話 | × |
複数人通話 | × |
ラジオ配信(1対N) | × |
Tavern(ターベルン)は声を投稿できるSNSです
ワンタップで配信することが可能で、配信後はアーカイブとしてテキストと一緒にタイムラインに投稿できます
また、気になるユーザーをフォローして自分好みのタイムラインを作ることも可能です
UIがTwitterと似ているので非常に使いやすいですし、頻繁にアップデートもされているので今後注目のアプリです
8位:KoeTomo

タイムライン機能 | ◯ |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | ◯ |
個別通話 | ◯ |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
KoeTomoは10代を中心に人気を集めている通話アプリです
SOULととてもよく似ていますが、UIはKoeTomoの方がシンプルで使いやすいです
寝落ち通話を募集している人が多いので好きな方にはハマると思います
>>koetomo(声とも)の使い方を徹底解説!完全無料の通話アプリで会話を楽しもう!
9位:TONE
タイムライン機能 | ◯ |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | ◯ |
個別通話 | × |
複数人通話 | × |
ラジオ配信(1対N) | × |
TONEは株式会社TONEが運営する音声SNSアプリです
ユーザーは音声を投稿し、その投稿に対して音声で返信してコミュニケーションを取ることができます
今の所ライブ配信機能はありませんが、音声投稿をメインに使いたい人にはおすすめできます
10位:Wacha

タイムライン機能 | × |
フォロー機能 | ◯ |
音声投稿 | × |
個別通話 | × |
複数人通話 | ◯ |
ラジオ配信(1対N) | ◯ |
WachaはCoeto株式会社が運営する音声配信アプリです
選んだカテゴリの配信がホーム画面に表示されるので、「好き」な配信を簡単に見つけることができます
また、配信のアーカイブは24時間で消えるので他のアプリよりも気軽に配信できるのもポイントです
2021年7月にリリースされた比較的新しいアプリなので今後のアップデートにも期待です!
>>音声SNSアプリ「Wacha」の特徴や評判、使い方まで徹底解説!
まとめ:音声SNSを楽しもう!
ここまで筆者おすすめの音声SNSアプリを紹介しました
顔出しせず声だけで繋がることができる音声SNSは今後益々人気を集めていくでしょう
是非この機会にあなたも音声SNSを始めてみてはいかがでしょうか
本記事は以上です
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました
よろしければ以下の記事もどうぞ!