本記事では無料通話アプリKoeTomo(声とも)の使い方を解説しています
もくじ
KoeTomo(声とも)とは?

KoeTomo(声とも)は見知らぬ人と通話を楽しめる完全無料の通話アプリです!
数ある通話アプリの中でも比較的治安が良く、健全?な会話を楽しむことができます
アプリ名 | koetomo |
運営会社 | Meetscom |
料金 | 完全無料 |
リリース年 | 2013年 |
KoeTomo(声とも)の使い方を解説!
以下の順番で解説していきます
- ユーザー登録の方法
- 通話のかけ方
- タイムラインの使い方
- 通話相手の募り方
- 通話履歴の見方
- 通話投稿の使い方
その他の操作方法は一番最後のQ&Aにまとめておくので参考にしてくださいね
ユーザー登録
KoeTomoを始めるにはユーザー登録が必要です
メールアドレス、Twitter、Facebook で登録することができます


- 名前
- プロフィール画像
- 性別
- 生年月日
以上を登録したら登録完了です!
通話する
通話をかける方法は2通りあります
- ランダムマッチを使う
- タイムラインから相手を探す
ランダムマッチ
誰でも良いからとにかく通話してみたいという人はランダムマッチを使いましょう


- フッター「タイムライン」をタップ
- 画面右下にある「ランダムマッチ」をタップ
- 広告が流れるので右上の×マークをタップして広告を消す
- 広告を消すと、すぐ通話相手の検索が始まる
- マッチすると画像のような画面になるので「通話」をタップ
- 通話開始!
タイムラインから相手を探す
ユーザーを自分で探して通話をかけることもできます


- 画面下「タイムライン」をタップ
- 画面上部の「話そう」タブをタップ
- セルの右下にある「・・・」をタップ
- 「通話」をタップ
タイムラインの見方
タイムラインの各タブの意味は以下の通りです
- 「つぶやく」:いろいろ呟く場
- 「話そう」:通話を募集する場
- 「声とも」:声とも(フレンド)の投稿が表示される場
- 「フォロー」:フォローしたユーザーの投稿が表示される場
性別や年齢で条件をつけたい時は左上の「条件設定」から設定できます


- 画面左上の「条件設定」をタップ
- 各項目をタップして条件を設定
- 「設定する」をタップで完了!
通話相手を募集する
通話相手を募集したい時はタイムラインの「話そう」に投稿しましょう


- フッター「タイムライン」をタップ
- 画面右上の吹き出しアイコンをタップ
- 各項目を入力して「投稿する」をタップ
通話履歴を確認する
後からかけ直したい時や前に話した人ともう一度話したい時ってありますよね
そんな時は履歴から確認できます


まとめ
斎藤さん、コエモ、ロンリー…etc
通話アプリは他にも色々ありますが、広告が多すぎてまともに使えないアプリが多いです
KoeTomoもゼロではありませんが、我慢できる範囲なので比較的使いやすいと思います
また、声ともに似ているアプリも以下で紹介しているので良ければ参考にしてくださいね!
その他Q&A
KoeTomoを使っていて分かり辛いなと感じた操作方法を以下にまとめました
- フォローのやり方は?
- ブロックの解除方法は?
そんな時に参考にして頂ければと思います
※筆者はIOS版を使っているのでAndroid版とは操作方法が異なるかもしれません
声ともの申請方法と承認方法は?
申請する
- ユーザーのアイコンをタップ
- 画面右上のアイコン(人型)をタップ
承認する
- フッター「マイページ」をタップ
- 「フレンド」タブをタップ
- 「承認依頼」をタップ
- セルの右下「・・・」をタップ
- 「承認する」をタップ
ブロックを解除するには?
- フッター「マイページ」をタップ
- 「設定」タブをタップ
- 「ブロック」をタップ
- セルの右下「・・・」をタップ
- 「ブロック解除」をタップ
どうやってフォローするの?
- フッター「タイムライン」をタップ
- セル右下にある「・・・」をタップ
- 「フォロー」をタップ
フォロー、フォロワーはどこで見れる?
- フッター「マイページ」をタップ
- 右上のアイコン(歯車)をタップ
- 「フォロー」,「フォロワー」をタップ
ユーザーを探したい時は?
- フッター「マイページ」をタップ
- 左上の「ユーザー検索」ボタンをタップ
通知履歴はどこで見れる?
- フッター「タイムライン」をタップ
- 右上のアイコン(ベル)をタップ
マイページのいいねマークは何?
通話後に相手からいいねをもらった数です。
プロフィールの変更方法は?
- フッター「マイページ」をタップ
- 「プロフィールを編集する」をタップ
- 変更したい項目をタップで編集できます

本記事は以上になります
良ければシェアしてもらえると嬉しいです!
声ともにあるグループ通話で【⠀発言希望⠀】見たいなのが出てくるんですけど発言希望してくれてる方をどうやって発言させるようにしたらいいんですか?
ご返信遅くなりすみません。発言希望しているユーザーのアイコンをタップすると、「スピーカーに上げる」ボタンが出てくるのでそこから可能ですよ^^
このアプリは、13歳以下とかでも使用出来ますか?やっぱり年齢を偽ったりしないと使えないですよね…
利用規約に13歳未満は利用できないと書いてあるので、ダメそうですね…
別のアプリを探した方が良いと思います(>人<;)