こんにちは、ほろよい(@horoyoi_blog)です
今回は次世代シェアサイクルサービス「LUUP」を紹介します!
- 最寄駅から目的地まで歩いていくのが面倒だな…
- タクシー使うのももったいないな…
そんな経験がある方は結構多いのではないでしょうか
LUUPはそのような悩みを解決してくれます!
もくじ

運営会社 | 株式会社Luup |
アプリ利用料 | 無料 |
モビリティ乗車料金 | 最初の10分100円 以降1分毎に15円 |
サービス開始時期 | 2020年5月 |
LUUPは街中の電動小型モビリティにどこでも乗ることができ、好きな場所に返却することができる次世代シェリングサービスです
現在は渋谷区、目黒区、港区、世田谷区、品川区、新宿区の一部エリア限定でサービスを提供しています
提供エリア内でのポート(モビリティの置き場所)設置数はなんと業界No.1!
機体が小さく、自動販売機を置けるぐらいのスペースがあれば設置できるのでポート数がとにかく多いです

こちらは新宿駅周辺のマップですが、緑のピンの場所にポートが設置されています!


駅から目的地まで歩いていくには少し遠いし、タクシー使うのも勿体ない…そんな時に重宝しそうです!
Luupの使い方はとても簡単です!
アプリからモビリティに貼ってあるQRコードを読み込むだけで乗車できます
決済もアプリに登録したクレジットカードから引き落とされるので楽チンです
初めて利用する際は、アカウント登録が必要ですが、3分程度で作成できるので手間もかかりません!
Luupのモビリティのデザインは他社と比べてスタイリッシュでカッコいいです!

こんなにスタイリッシュですが、馬力は強いので坂道でもスイスイ登れます

私はLuupのデザインが一番好きです!
アカウントの登録手順を簡単にまとめておきます
まずはアプリをインストールしましょう
以下のリンクからダウンロードできます
アカウントはたったの3ステップで登録できます!
1.名前とメールアドレスを入力

2.性別, 生年月日, 住所を入力

3.クレジットカード情報を入力

これだけで登録完了です!
ライドする時はモビリティのQRコードをアプリから読み取るだけです!
1.「ロック解除」をクリック

2.QRコードを読み取るだけ!
モビリティに貼られているQRコードを読み取るだけで手続きは完了です!

料金は 最初の10分は100円で、それ以降は1分毎に15円加算されていきます
例) 15分乗車の場合 100円 + (5分 * 15円) = 175円
また、特別定額プランも用意されています
1日パック(6時間) | 750円 |
1日パック(12時間) | 1,000円 |
週額パック(1日6時間まで) | 3,000円 |
月額パック(1日6時間まで) | 6,000円 |
とにかくポートの設置数が多いので、他社サービスよりも乗りやすく返却しやすいのが非常に良いなと感じました!
都心に住んでいる方は是非利用してみてください^^
最後まで読んで頂きありがとうございました!
入れておきたい配信アプリ3選
BIGOLIVE
国内ユーザー急増中!
評価 おすすめポイント 初心者でも稼ぎやすい! 特徴 全世界3億ダウンロード突破! 世界中の配信を視聴できるのが魅力!ダウンロード数は全世界で3億回を突破しました!ライブ配信アプリを語る上では外せない大人気アプリです!
Pococha
美男美女が集まる国産アプリ!
評価 おすすめポイント 初心者でも稼げる! 特徴 配信するだけで報酬が発生! Pocochaは株式会社DeNaが運営する国産ライブ配信アプリです!女優やアイドルの卵が配信しているので美男美女揃いです!配信時間に応じて報酬が発生するので副業にもオススメです!
ふわっち
数ある配信アプリの中でも異色の存在!
評価 おすすめポイント アングラな雰囲気を味わえる! 特徴 若者から老人まで幅広い層が配信! ふわっちは他のアプリとは配信層が違う異色のアプリです笑 少しダークな感じを味わいたい人にオススメです!