
就職先はどんなところがあるの?
有名企業や自社開発企業にも行けるって本当?
この記事ではテックキャンプ卒業生の私がそのような疑問にお答えしていきます!
テックキャンプの受講を検討している方は是非最後まで読んでみてください。
もくじ
結論から言いますと、テックキャンプの就職先はかなり良いです。
人気の高い自社開発企業や受託開発企業の求人を沢山紹介してもらえます。
以下は就職実績の一部ですが、他のスクールと比べると有名企業へ転職している方も多く、就職実績は群を抜いて良いと思います。
- JapanTaxi
- NewsPicks
- マネーフォワード
- チームラボ
- U-NEXT
他のスクールのホームページを見ると分かりますが、転職実績割合や転職先例を載せている企業は少ないです。
それだけテックキャンプは就職先に自信があるのだと思います。
「自社開発企業に転職できる人は一部のできる人だけなんじゃないの?」
と思っている方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
テックキャンプでは受講生の6割以上が自社開発企業に転職しています。

私の同期もほぼ全員が自社開発企業や受託開発企業に転職していましたし、私自身も自社開発企業に転職できました。
カリキュラムに一生懸命取り組んでポートフォリオを一生懸命作って一生懸命面接練習をする。
これを徹底すれば誰にでもチャンスはあると思います。

私なんか社会人2年目で短期離職2回してましたからね。
自分よりまともな人ならきっと大丈夫です。
テックキャンプが転職に強い理由は大きく分けて2つあると思います。
テックキャンプで紹介される求人は全て非公開求人と言われるもので、一般には出回っていないものです。
転職サイトや転職エージェントには掲載されていない、テックキャンプの営業さんが頑張って入手した独自の求人になります。
希望の条件に合わせて求人を紹介してもらえるようになっていて、私は自社開発企業かつRubyかPHPで開発できる会社を希望しましたが、30件以上は紹介してもらえました。
紹介された中から厳選して8社受けた感じになります。
テックキャンプの求人は企業側も卒業生のレベルを承知の上で出しているのでミスマッチが少ないというのも転職率が高い理由の一つだと思います。
未経験に毛が生えた程度のレベルであることを分かっている上で求人を出しているので面接も比較的やりやすいですし、熱意や意欲を上手く伝えられれば採用してもらえます。
入社後も未経験として一から教育してくれるので精神的にも楽です。
実際に転職した人のリアルな話を聞きたいという人は多いと思うので、私の転職活動結果を公開しようと思います。
結果を公開している記事は少ないので是非参考にして頂ければと思います。
結果から言いますと、自社開発企業4社から内定を頂くことができました。
- A社 〜10名 自社受託 BtoC向けサービス&受託
- B社 〜10名 自社受託 BtoC向けサービス&受託
- C社 〜100名 自社 BtoB向けサービス
- チームラボ 〜500名 自社受託 1社 BtoB向けサービス&受託
正確には自社サービスと受託開発をしている企業が3社、自社サービスだけ行っている企業が1社です。
そのうちの1つはなんとチームラボでした。
記念受験のつもりで受けたら奇跡的に内定を頂けたのでとても驚きました。

受かった時はテンション上がりましたね
自分みたいな学歴もなく、経歴もボロボロ、頭も良くない人でも受かったので本当に誰にでもチャンスはあるんだと思います。
最終的に自社開発サービス一本でやってる企業に入社しました。

入社してから1年経ちましたが、やっぱり自社サービスは楽しいです。残業も少ないですしおすすめできます。
カリキュラム終了後から内定までの流れはこのような流れになっています。
最終課題のチーム開発を終えると求人を紹介してもらえるようになります。
紹介された求人に応募する前に職務経歴書を作ります。
経験豊富なキャリアアドバイザーが添削してくださるのでとても心強かったですし、一人で書くものより良いものが出来上がりました。

こんな感じで求人票がメールで送られてくるので受けたい求人を選んでメールで伝えます。
その後はCAが書類を送ってくれるので生徒は何もしなくてOKです。

自分は求人見て選ぶだけなので本当に楽でした
企業によりますが、だいたい1週間前後で返ってきます。
遅いところだと2週間ぐらいかかるところもありました。
面接の日程調整にはgoogleカレンダーを使います。
キャリアアドバイザーが企業と調整してカレンダーの空いてるところに面接の日程を入れてくれるので、都合の悪い日は前もって書いておきましょう。
日程が決まり次第、キャリアアドバイザーとワンツーマンで面接対策をやります。
私は早期離職を2回繰り返した理由を突っ込まれた時の対策を徹底してやってもらいました。
おかげで万全な状態で臨むことができました。感謝してます。
想像通り痛いところを突っ込まれましたが、しっかりと対策していたおかげで乗り越えることができました。キャリアアドバイザー様様です。
未経験から自社開発企業に転職するのは非常に難しいですが、テックキャンプの転職支援を上手く活用すれば頑張り次第で全然可能です。
偉そうにと思われるかもですが、努力次第で本当に可能性はあるので後続の皆さんにも是非頑張って欲しいです!
個人的にはテックキャンプかなりおすすめです!
入れておきたい配信アプリ3選
BIGOLIVE
国内ユーザー急増中!
評価 おすすめポイント 全世界3億DL! 特徴 ゲーム配信も可能! BIGOLIVEは全世界3億ダウンロードを突破した大人気ライブ配信アプリです。世界中の配信を視聴できるのが魅力。ラジオ配信やゲーム配信もできます!
Pococha
美男美女が集まる国産アプリ!
評価 おすすめポイント DeNaの安心運営! 特徴 美男美女が集う! Pocochaは株式会社DeNaが運営する国産ライブ配信アプリです。女優やアイドルの卵が配信しているので美男美女を見て楽しむことができます。また、配信時間に応じて報酬が発生するので初心者でも稼ぎやすいのが特徴です。
ふわっち
数ある配信アプリの中でも異色の存在!
評価 おすすめポイント アングラな雰囲気 特徴 幅広い年齢層! 少しダークな感じを味わいたい人にオススメな配信アプリがふわっち。若者から老人、美男美女からそうでない人まで色々な方が配信しています。アングラな雰囲気が面白いアプリです!