こんばんは、ほろよい(@horoyoi_blog)です
今回はPythonを学べるプログラミングスクールおすすめ3選を紹介していきたいと思います
Pythonはwebアプリの開発だけでなく、人工知能や機械学習でも使われている言語であり、近年非常に人気が高まっています
将来性も抜群でコードも書きやすいので未経験の方にもおすすめな言語です
それでは見ていきましょう!
もくじ
結論から言いますと、以下の3つがおすすめです
- .Pro(ドットプロ)
- AidemyPremiumPlan
- TechAcademy
ここからは各スクールの魅力を解説してきます!

運営会社 | 株式会社D-ing |
受講スタイル | 週1回の通学とオンライン |
学べる言語 | Python |
転職支援の有無 | あり |
返金保証の有無 | 不明(HPに記載なし) |
料金 | 498,000円 |
- 通学型でPythonを学べる唯一のスクール
- 少人数制で質問しやすい環境
- メンター全員が現役のPythonエンジニア
- 転職支援あり
.Proは株式会社D-ingが運営する通学型のプログラミングスクールです
通学型でPythonを学べる唯一のスクールで、少人数制の講義を採用しています
メンターは全員が現役のPythonエンジニアなので、実務レベルの知識を身につけることが可能です
受講料は498,000円で一見高く見えますが、1ヶ月あたりに換算すると相場より安め
1日1~2時間の学習時間と週1回土曜日の講義に出ることさえできれば誰でも受講できるので忙しい社会人にもおすすめです
- 未経験からPythonエンジニアを目指している
- 通学型のPythonスクールを探している
そんな方におすすめのスクールです!
.Proについてもっと知りたい方はこちらの記事も参考にしてくださいね

\無料個別相談会実施中!/

運営会社 | 株式会社Aidemy |
受講スタイル | オンライン |
学べる言語 | Python |
転職支援の有無 | なし |
返金保証の有無 | 14日以内であれば全額返金 |
料金 | 3ヶ月プラン:480,000円 6ヶ月プラン:780,000円 9ヶ月プラン:980,000円 |
- オーダーメイドのカリキュラム
- Pythonの醍醐味である人工知能や機械学習を中心的に学べる
- メンター全員が人工知能(AI)の専門家
- ビデオ通話+チャットサポートでオンラインでも安心の学習環境
AidemyPremiumPlanは株式会社Aidemyが運営するオンライン型プログラミングスクールで、Pythonを使った人工知能プログラミングを学ぶことに特化しており、AIエンジニアを目指す人におすすめのスクールです
上で紹介した.Proでも人工知能を学ぶことができますが、Aidemyでは人工知能にフォーカスして学ぶカリキュラムとなっているので、人工知能や機械学習を集中して学びたい人はこちらを選ぶと良いでしょう
講師陣は全員がAIの専門家であり、ビデオ通話で質問することができるのでオンラインでも難なく学習できます
もし合わなかった時でも、14日間の全額返金保障がついているので安心です
さらに今なら受講料の70%が国から補助されるので通常価格の70%オフで受講することができます!!
詳細は無料オンライン相談で聞いてみてくださいね
- 人工知能や機械学習を学びたい
- 未経験からAIエンジニアを目指している
- オンライン型のPythonスクールを探している
そんな方達におすすめのプログラミングスクールです!

運営会社 | キラメックス株式会社 |
受講スタイル | オンライン |
学べる言語 | Python,Ruby,JavaScript…etc |
転職支援の有無 | あり |
返金保証の有無 | なし |
料金 | 4週間プラン:149,000円 8週間プラン:199,000円 12週間プラン:249,000円 16週間プラン:299,000円 |
- 豊富な料金プランから選択できる
- メンター全員が現役のPythonエンジニア
- 転職支援あり
TechAcademyはキラメックス株式会社が運営するオンライン型プログラミングスクールです
Python以外にも色々な言語を学ぶことができ、料金プランも4週間~16週間と幅広いのが特徴です
4週間プランであれば149,000円から受講できるので、AidemyPremiumPlanは高くて払えないという方におすすめです
また、受講生はTechAcademyキャリアの転職支援を受けることも可能です
- AidemyPremiumPlanは高くて手が出せないけどPythonを学びたい!
- エンジニアへの転職も考えている
- オンライン型のPythonスクールを探している
そんな人達におすすめのスクールです!
\TechAcademyでPythonを学ぶならコレ!/
未経験からPythonエンジニアへの転職を考えている方は
- 通学型なら.Pro(ドットプロ)
- オンラインなら AidemyPremiumPlan
これで決まりだと思います
コストを抑えたいという人は TechAcademy を選ぶと良いでしょう
一個人の意見ではありますが、参考にして頂ければと思います!
今回は以上となります
最後まで読んで頂きありがとうございました!
入れておきたい配信アプリ3選
BIGOLIVE
国内ユーザー急増中!
評価 おすすめポイント 初心者でも稼ぎやすい! 特徴 全世界3億ダウンロード突破! 世界中の配信を視聴できるのが魅力!ダウンロード数は全世界で3億回を突破しました!ライブ配信アプリを語る上では外せない大人気アプリです!
Pococha
美男美女が集まる国産アプリ!
評価 おすすめポイント 初心者でも稼げる! 特徴 配信するだけで報酬が発生! Pocochaは株式会社DeNaが運営する国産ライブ配信アプリです!女優やアイドルの卵が配信しているので美男美女揃いです!配信時間に応じて報酬が発生するので副業にもオススメです!
ふわっち
数ある配信アプリの中でも異色の存在!
評価 おすすめポイント アングラな雰囲気を味わえる! 特徴 若者から老人まで幅広い層が配信! ふわっちは他のアプリとは配信層が違う異色のアプリです笑 少しダークな感じを味わいたい人にオススメです!